バラエティに富んだ床材が揃っております。
2012年1月24日
毎日寒い日が続きますね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
この季節はなかなか素足でお部屋にいることはないかと思いますが
素足だととても気持ちのよい無垢材のフローリングが
各種充実してそろっております。
床材というよりも木の種類はいろいろあるもので
まとめて並べてみますとそれぞれ杢目も違えば色も本当に様々です。
今回はその中でダーク系でしかもマメ科の4種を簡単に紹介します。
北海道工場で製作しお店の床材にも使用している
ブラックウォールナット材のフローリング
(オープン前にオイルで何回も塗り重ねておりまーす
幅120と杢目の表情がしっかり見え
色はある程度一定ですが濃淡がありますので
床にはりますとさりげないアクセントになって
落ち着き感と高級感を兼ね備えております。
今はウォールナットの床材もあまりないようで
希少価値がありますね。
当店では無塗装で15000円/m2で販売しております。
次はブラックウッドです。
見た通りで黒いなあとう印象
またサンプル板をもつとズシリと重さが伝わってきます。
それもそのはずで比重が1.2と水よりもありますので
水の中にいれると沈みます。
それだけ詰まっていて固い材だとわかりますね。
傷はなかなかつかないでしょうね。
とても渋い雰囲気になると思いますね
ブラックウッドは厚み15
幅90の乱尺で9800円/m2と他に比べますと手頃になります。
その次は最近お客様からもよく聞きます
ローズウッドです。最高級材のひとつですが
赤紫色を中心にして
黒っぽいものや青白いものなど色がまちまちで
床にはるととても表情が豊かなので
人気があるのではないでしょうか。
先日アイアン脚のテーブルを届けたお客様の床材が
ローズウッドでしたが黒のアイアンとしっくりきていましたね。
こちちは15×90 乱尺で13500円/m2なります。
最後に花梨です。
昔は家具でも箱ものでもよく見られましたが
最近はめっきり減ってしまいました。
ローズウッドほどの色の差はありませんが
独特の赤色で黄色みがかかったものなどがありますね。
床材用はマメ科のかりんなので
果実酒などのかりんはバラ科でちがうんですよね。
こちらは15×90乱尺で11300円/m2になります。
その他いろいろな材が見れますよ。
次は明るめの材を紹介したいと思います。文字色
バラエティーに富んだ各フローリング材です。
左から花梨・ローズウッド・ブラックウッド・ブラックウォールナット材
NEWS一覧
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 大理石モザイク ランプ ワークショップ参加者募集中 |
2025年3月2日 | 新生活に向け一枚板・無垢板フェア開催(3月3日~16日まで) |
2025年3月2日 | 七味亭様(祐天寺)テラス席 看板・オーニング取り付け |
2025年2月15日 | 建具修理や壁への小物取り付けなどのお手伝いもしております。 |
2025年1月18日 | 七味亭様 テラス席 製作中です。 |
2025年1月1日 | 14周年記念セール1月4日~ 淺井健作彫刻展同時開催中 |
2024年12月31日 | シニアの皆様の暮らしのサポート事業を新たに始めます! |
2024年12月28日 | 淺井健作 彫刻展・開催中 |
2024年12月25日 | 年末年始の営業のお知らせ |
2024年11月10日 | 一枚板・無垢板フェア開催中! 11/11~12/1 |
- HOME
- NEWS
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください