NEWS

 

マツザキタカシ ガラス小物作品展
2011年8月1日

ガラス工芸作家

 

1996年 千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻修了
1998年 富山ガラス造形研究所卒業  金沢卯辰山工芸工房入所
1999年 Penland School of Craftにて Henly Halemのクラスを受講
2002年 金沢卯辰山工芸工房修了 おしがはら工房、牧山ガラス工房にてスタッフ
2004年 Under Grass Studio にてスタッフ
2008年 Neutral Glass Studio 設立

 個展およびグループ展

1996 第一回現代ガラスの美展lN薩摩、入選(鹿児島) 1998 国際ガラス展`98金沢、入選(金沢) G.A.S.International Juried Student Exhibition,    3rd Place(愛知)  国際クラフト展伊丹、入選(兵庫) 第二回現代ガラスの美展lN薩摩、入選(鹿児島) 1999 「 富山ガラス造形研究所卒業制作展」市民プラザ(富山)  99日本のガラス展、入選(東京) 世界エ芸コンペティション`99・金沢、入選(金沢) 2000 「ガラス4人展」 新造形創造館 (静岡)   「2000 OBJECTS FOR THE NEW MILLENIUM EXHIBITION」    GALLERY91(NY)     第三回現代ガラスの美展lN薩摩、入選(鹿児島) 「 富山ガラス造形研究所10周年記念展」市民プラザ(富山)    工芸都市高岡クラフトコンペ、入選(富山) New Glass Review 22(NY) 2001 個展 ”Project at Peachy” Life Is Peachy(金沢)    個展 ”kind of slow” ギャラリーエス(青山) 2002 個展 ”DIRECTIONS” 金沢市民芸術村里山の家(金沢)     2003 個展 ”Project at G.C.” Grandier Cafe(金沢)    第二回 酒の器・展(福井) 2004 ガラス工芸とうつわ展 山の上ギャラリー(横浜) 個展 ”Speed” momo et associes (山梨) 2005 ガラスの展覧会 山の上ギャラリー(横浜)

 

 

月に一度開催している世田谷観音の手作り市でビールグラスにビールが入っているような色遣いのグラスに目が行き、ついつい手に取ってしまうような楽しいガラス製品に惹かれて店頭での展示を始める。その中でえ、こんなものまでと思ってしまったのがガラスの飛行機でした。どこか愛嬌のあるガラス製品をぜひ見に来てほしいですね。また最近では風鈴も製作し店頭でいい音色をはっしています。手作り市をはじめ各箇所にて展示会を行っていますのでマツザキさんのHPもチェックしてみてください。

作家HP http://neutral-glass.com/

 

NEWS一覧

更新日 タイトル
2025年3月15日 大理石モザイク ランプ ワークショップ参加者募集中
2025年3月2日 新生活に向け一枚板・無垢板フェア開催(3月3日~16日まで)
2025年3月2日 七味亭様(祐天寺)テラス席 看板・オーニング取り付け
2025年2月15日 建具修理や壁への小物取り付けなどのお手伝いもしております。
2025年1月18日 七味亭様 テラス席 製作中です。
2025年1月1日 14周年記念セール1月4日~  淺井健作彫刻展同時開催中
2024年12月31日 シニアの皆様の暮らしのサポート事業を新たに始めます!
2024年12月28日 淺井健作 彫刻展・開催中
2024年12月25日 年末年始の営業のお知らせ
2024年11月10日 一枚板・無垢板フェア開催中! 11/11~12/1
1 2 35

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください