L置き ドレッサー(デスク)&チェスト ナラ材
2019年6月21日
新居の高層マンションにお引越しされるA様。
いつもご愛顧いただいておりますお客様のご紹介でお越しいただきました。
奥様の寝室にドレッサーとデスクを兼ねたものと衣類を整理するチェストが欲しいとのこと
間取りを拝見し、FIXの窓があったので、そこにドレッサーを置いて壁側にチェストを置き
L型に配置してみては、とご提案差し上げたところ、その使い方がお部屋も広く使え
動線もいいですねということでお決めいただきました。
テイストはシンプルにストレートな感じでとなりました。
材はナラ材で柾目仕様のウォールナット色に。
ドレッサーは、それほど時間をかけずにお化粧をされるとのことや
FIXでも窓をあまり遮りたくないのもあり、鏡は小さく移動できるものに。
脚元も天板下の浅い引き出しのみにして窓側がみえるようにしました。
チェストの収納量とテレビを載せる兼ね合いで
奥行はコーナーの柱より10cmほど大きくなりました
その分、ドレッサー側にはみ出してしまいましたが
ドレッサーの天板の右だけ張り出して
天板に連続性を持たせてすっきりさせています。

デスクの天板の右側を伸ばしチェストと一体感を
チェストは左側に幅の狭い引き出しを。
さらに下段を深めにしてドレッサーで使う
化粧瓶やデスク時に使う書類をそこに収めるようにしました。
椅子も回転チェアにしたので
出入りしやすく、チェストに収めたものも取りやすくしています。
今回、卓上の置き型のミラーは、スイング部分のパーツがなかなか手に入らないこともあり
既成品を解体してウォールナット材の部材をアレンジ組みなおし、サービスで製作してみました。

スイング部品を流用してウォールナット材でアレンジ組立てした置き鏡
後日、お伺いさせていただきご様子をお聞きしましたら
イメージどおり採光も取りつつ、すっきり納まりましたと
いい感じでお使いになられておられました。
-
- 商品名
- ドレッサー(デスク)&チェスト ナラ材 ウォールナット色
-
- サイズ
- デスク W1000 D460 H700 チェスト W1700 D450 H700
-
- 材質、仕上げ
- ナラ材 ウォールナット色仕上げ
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください