椅子の脚のカットしました。
2012年6月9日
いよいよ関東も梅雨入りのようですね。
最近ありました突然くる大雨には
店頭の家具をしまったり出したり大変な思いをしましたので
まだしとしと降る雨の方が助かる気がしています。
お店でチェアを購入していただくと
普段より靴を履いている分座った時の感覚が違います。
どうしても使っていてかかとが浮いてしまうなどで
かえって座ってても落ち着かない場合がありますので
その時は、改めて脚をカットします。
最近の脚は角度もきっちりついていますが
デザイン性もあり断面が変形しておりますので
なかなま真っ直ぐにカットできません
今回もそれでカットのご相談あり3脚カットしました。
脚の設置面に対し平行に線を入れるのには
筋毛引きという道具を使ってそれで
切りたいところに刃をつけて線を入れます。
あとは各面の線を確認しながらカットします。
一回でガタも出ずにできたら気持ちがいいですね。
多少のガタはペーパーをかけて調整してOKです。
筋毛引きを脚に水平にあてます。
傷をつけて線をだします。
断面が複雑ですね。
カット終了です。
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください