施工事例

 

扉丁番 交換
2012年5月28日

最近は地震の時に扉にロックのかかる耐震金具の取り付けを
多く承っております。
そうするとついでの相談をいろいろ受けまして
今回は昨年の地震の時に揺れて扉が外れてしまったのこと。
揺れもすごかったと思いますが
もう20年くらい前の丁番ですと金属疲労でボロボロなんですよね。
自分もここまでなるとはって感じでした。

スライド蝶番はメーカーも色々ですが
扉の付いてる方法や扉の板の厚さ、開き角度などで色々な仕様があります。
なかなか一般の方ではわからないところですね。

今回120の幅の食器棚で
扉が3枚ついておりますが
3枚ずべてがみんな同じ金具かと言えば違ったりします。

今回メーカーは違いますがたまたま取り付けの掘り込みの大きさが一緒でしたので
代用品が見つかりました。
今回は前後左右と高さが調整できる金具を使い無事取り付け終了。

ご紹介したようなスライド蝶番でしたら
だいたいのものが左右前後の調整ができます。
もし家で使っていて扉同志があたったり、閉まりが悪いものは
調整できますのでトライしてみてはいかがでしょうか?

わからない方はお気軽にご相談くださいね。


破損状況です。

金属がボロボロに砕けてしまっています

扉側に付ける代用品です。

座金と扉を合わせます。
s-完成
ぴったり元の位置に揃いました。

ギャラリー

更新日 タイトル
2025年3月15日 一枚板テーブル イチョウ
2025年3月1日 全面ミラー引き戸(玄関収納部)
2025年2月8日 マホガニー一枚板テーブル  ウォールナットチェア
2025年1月18日 一枚板テーブル(楠)  ハイバックチェア(オーク&ウォールナット)
2024年12月7日 食器棚(カップボード) ウォールナット材
2024年11月2日 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル 
2024年10月14日 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり)
2024年9月21日 L型置きソファ&サイドテーブル  クルミ材
2024年9月13日 和箪笥 リメイク 
1 2 72

丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください