快適空間へ 壁面タイル 5 リフォーム現場より
2014年7月7日
連日 リフォーム現場の流れをお話しておりますが
先日 壁面のクロスや床のCFや畳のお話をさせていただきましたが
今回はお客様を迎えます玄関の壁の一部にタイルをはるという話です。
玄関はいって右の面が約5mと広い壁面があります。
他の部分は基本 塗装仕上げなんですが
この壁はアクセントにタイルを貼りましょうとなりました。
玄関はいって右の壁にタイルを貼ることに。(画像の左の面になります。)
壁面一体に同じタイプのものをはるか
または一部分のみ貼っていくか
色もどのようにするかなどなど
今回もうーん 何枚でしょう
数えるのは大変なほどサンプルを取り寄せました。
“ほんの一部です・・・。
すこし色のついたものを当初思っておりましたが
昼に自然光があまりあたらいない感じでしたので
入った時に明るい印象をもてるほうがいいねとなりまして
アイボリー系のタイルにすることに。
お客様と壁にタイルを当てながら
だんだん数をしぼり
今回は同じタイルでもフラットタイプと
4cm角くらいの凹凸のあるコマ材からできているものを
組み合わせて貼ることに決定。
今回使用しますスペイン製のタイル 同色の2型
ここでちょっと余談になりますが
タイルの途中に靴を履いたり脱いだりするときにちょっと手をそえることのできたり
また小物を飾ることができる手摺をつけることにしています。
それはお店でたまたまお客様が見つけた
一枚板をつかって作った天板の カットして残った部分の板です。
壁面の飾り棚にどうかなと残していたものですが
これを使ってみようという流れになっています。
まだ加工前の板ですがお試しに持っていき位置決めをしてみました。
壁面の施工も楽しみになりました。
次回はキッチンのお話いたしまーす
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください