店舗改装・ミニテーブル&チェア、ベンチソファ
2016年10月22日
前回 1階の 自転車売り場をカウンター付の厨房に改装した様子をご紹介させていただきましたが
今回は 2階の事務所やリビング、キッチンなどのあった空間を改装しましてテーブル席と化粧室などを設けました
一度すべての間仕切りを撤去。 奥のキッチンなどがあった水回りにトイレなどの化粧室をもうけ
間仕切り壁を設置し、お客様のテーブル席にしました
1階同様に 天井や床をむき出しの状態にし モルタルの仕上げをそのまま黒で塗装などして
渋めの空間に。
窓際の2面はそこに沿って 合皮仕上げのロングベンチ
ベンチの対面はチェアにして2人テーブルの組み合わせにしています
ベンチは 渋めの錆風仕上げ生地。
チェアはオークのダークブランンにしシックな印象に
ミニテーブルの天板はアクセントと色として1階にあわせチェリー材にしています
天板の下には それぞれ 座った向きに 小引出とオープン部分をもうけ
引出にはスプーンや箸などのカトラリーを。 オープン部分はメニューを納め
お客様が使いやすい工夫をしております

(天板下の小引出にはカトラリーをその横にはメニュー収納に)
階段上がったすぐの壁には 収納用のボードとラックを
こちらは 1階のワイン棚などと同じくパイン材を黒マット塗装し 扉はラワン材着色にして
空間になじむようにしております
化粧室コーナーは 錆色仕上げのメラミンボードを利用
落ち着いた大人の空間を感じさせます。
細かいところですが
テーブル席の中央には 重厚感のあるシャンデリアを 角テーブル席のペンダント照明は
そのシャンデリアの雰囲気にそろうよう 既成の白いコードを黒くすべて塗って
統一感をだしました

(1階同様に 吉野杉を輪切り方向でカットした端材を 壁面にアクセントとして)

(ノスタルジックな建物とその内装をいかし
まとまりのある空間になりました。)
ノスタルジックな建物とその内装をいかし
まとまりのある空間になりました。
次回は 3階を改装してお寿司屋さんにした様子をお知らせいたします
-
- 商品名
- 室内間仕切り撤去 化粧室造作 ミニテーブル
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください