寒い時期 温もりのある器で熱燗をいかがでしょうか
2015年2月5日
立春を過ぎたとはいえまだまだ体に寒さがしみる日が続きますね。
そんな時は温もりのある器をつかって
熱燗をくっといかがでしょうか
心も身体も温まりますよ。
今回ご紹介します器は
山梨県の大月の山里にあります
真木とういう場所で工房をしております
氏家さんの器です。
真木は温泉でも有名なところなんですよね。
氏家さんの器は三島といって印花という判をおして凹んだところに
白土をぬりこみ模様をだす技法を取り入れています。
ゆのみくらいの大きさでデザインにより200~1000回ほど
繰り返し判をおしています。
印花を氏家さん本人が作製ししかも
その都度 印を押しておりますので
オリジナル性が高く まさしくオンリー椀!!なんですよね
印をおすにも気持ちがはいっていなければ
それはそれで表情がでてくるもの。
それだけに印の数だけ氏家さんのこころがはいった感じがして
模様に加えプラスの温かみがどことなく伝わってきますよ。
これだけ手間のはいった器たちも
数千円からと良心的な価格でご用意しております。
ぜひ手に取ってごらんになってほしいですね。

ぬくもりのある器をつかってこの時期 熱燗をいかがですか



数え切れないほどの印花が散りばめられた大皿 圧巻です!

温かみのある形と模様のはいった三島と言われる器たち いろいろご用意しております
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください