リフォーム&家具 L字型ローボード 天板 タモ一枚板 ソファ&オープン書棚 その2
2013年11月17日
店頭でエースシリーズの格子のボードを気にいってくださり リフォームしたお部屋の窓際につけるかんじでL字型にボードを設置しました。 低めの高さもあり、アクセントにタモの一枚板を載せてよりグレード感がましています。 天気の良い日は窓をあけ椅子をボード前に移動してカウンターとして使用するようにしています。 その分窓際に接する側は天板を少し前に出してみました。 ボード下も使い勝手が良いように扉だけだったり深い引き出しを設けたりいろいろなパターンにしています。
また隠れてしまったコンセントの電源を利用できるように台輪部分に差込口を移設してみました。 リビング側から眺めてみてもすっきりしつつ窓枠の横格子といいバランス存在感を出しています。。また廊下側から入りますと タモの杢目が目に飛び込んできますし2400の長さが広がりを感じさせてくれます。 普段はリビングとリフォームしました洋室の仕切りの扉は開けっ放しの状態です。洋室および廊下側からソファの後ろが 見えますので、座り心地の良さもですが後ろの姿もきれいなリビングソファにしております。 後ろ足がすこし内側に入ることでフローリングがよくみえお部屋が広くみえるメリットもあります。 リビングはすこし締まった感じにしたいとのことで黒よりのダークブラウン仕上げにしてみました ソファの横にはのんびりした時間を過ごしたいとのことで大きめのオープン書棚をおき その色もソファに合わせております。書棚の下には引き出しを設けていますが、そこは洋室の同じ 格子にして一体感を持たせております。 とにかく落ち着いた雰囲気、すっきりした中でもそれぞれの家具が存在感をだしてくれていると S様もご満足いただけたご様子でした。ありがとうございます。

(コンセント取り出し)

(台輪部分にコンセント増設)

(タモの一枚板天板の美しい杢目)

角度と奥行きの違う一枚板同士の合わせも綺麗に揃えました

ソファの背面も凝ったデザインでワンポイントに。

(ソファに合わせダークブラウンに。こちらも台輪にコンセントを移設)
-
- 商品名
- L字型 ローボード 本体 ナラ材 タモ一枚板 45mm厚 ソファ&書棚
-
- サイズ
- ローボード 本体 W2170 D400 H650+W1600 D300 H650 タモ一枚板W2460+W1660 45mm厚 ソファ W1640 D880 H820 書棚 W800 H350 H1800
-
- 材質、仕上げ
- 本体ナラ材ダークブラウン仕上げ 天板 タモ一枚板
-
- 参考価格
- ボード ¥650,000 ソファ ¥240,000 書棚¥160,000
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください