食器棚(飾棚) 樺・集成材
2015年1月30日
食器棚(飾棚) 樺・集成材 W1800 D450 H1850 横浜市 U様
お好みの既製品の食器棚でサイズなどが合わず、同じ雰囲気でお部屋のサイズに合わせてできませんかと ご相談をいただきましたU様。仕様は多少違うにしても、見た感じの印象を同じにということでしたのでまずは素材選びから。 材は国内で一般に出回っていない集成材でしたので、その木目の出方に近いものでと濃淡が模様にようにみえる樺材に決めました それから色は希望の板のお皿をお持ちでしたので、材は違いますがそれを参考に 幾度か色合わせを行い事前に仕上がり感をご確認いただきました もともと壁にとりつけてあります吊り戸と馴染ませる意味もあり天板には同色系のメラミン材を使用しています リビングからよく目にはいる位置にきましたので 上台は少し飾り的な用途でご利用なされるとのことで高さ調整タイプのオープン棚になっております 棚はフラットな板ではさみしすぎるのですこし面をとりました
引き出しや扉の手掛けの彫り込み、木目の向きはイメージに合わせました。 あとはサイズを先ほどの吊り戸と同じ幅とその下ギリギリまでの高さにしています 下台の右側はダストボックスいれにし 今回はすこし空間をあけて普段からその空間からゴミなどを投入できるようにとなりました 空間の希望のサイズに対し、使用したいダストボックスと上の引き出しの深さの希望などをふまえると なかなかクリアランスをとるのに厳しいものがありましたが、ミニキャスターやカウンタートップを壁のスイッチ下ぎりぎりまで 持ってくるなどでなんとか確保することが出来ました。 ちょっと細かいところですが ダストボックスの前板は 引き出しのそろえ中央に溝をいれて、揃えることでもったりした感じを解消しました 設置した時には 雰囲気もイメージどおり、既存の吊り戸とも馴染みんでよかったと仰っていただけました U様ありがとうございました

吊り戸とも馴染みました

ダストボックス収納部分


3D画像で事前にイメージチェック
-
- 商品名
- 食器棚(飾棚)
-
- サイズ
- W1800 D450 H1850
-
- 材質、仕上げ
- 樺・集成材
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください