ウッドデッキ マンション ベランダ 床&手すり編
2016年7月19日
弊社のHPでのウッドデッキの施工例をご覧いただき
リビングからつながるベランダに ウッドデッキの施工を依頼をいただきました
形状が 床部分とともに 一段段ちになったその奥に手すりがついている構造になっています
前が幹線道路であったりまた道を挟んで対面が社宅があり 歩行者や他の住民とのプライバシーが気になっていたとのことで
今回は床部分とそこから手すりまでを延長して張ることにしました
床部分は極力 リビングの床からつながった印象をもちたいとのことで
サッシ枠に張りだすように 縦向きに張り 壁から手すりに対しては横向きに張るようにしました
その時 右にある室外機が ちょっと景観を損ねそうだということで
その室外機も含め ウッドデッキでカバーをしました
室外機が 手すり前の段ち部分と高さが近いのもあり
同じ高さに揃えて より一体感を出すように調整しました
小壁部分に 物干し竿をかける器具がついておりましたが
それは別のバルコニーに移設し あとあと取り付けができるように下地に補強板をつけてあります。
すこし赤味のある板で強度があるものがご希望とのことでしたので
材はウリン材に。
そもそも耐久性はありますが、今回もより材の安定性をもとめるのと
ウリンの色合いをより楽しむ意味で 浸透系のオイルで仕上げています。
施工期間が 気温が高く 厳しい中での作業で
ウリン材のように日焼けしてしまいましたが?
毎日 カーテンと窓をあけ開放的にして眺めていたいですねと
施工後はおっしゃっていただけました
とても気持ちよく作業させていただき
I様 どうもありがとうございました
施工後にI様から
お礼のメールをいただきました
下記にご紹介させていただきます。
以下返信文より
(暑い中、三日間ありがとうございました。
想像を越えるもので、大変満足しております。
本日の朝見て、あらためて細部までの作りの丁寧さに驚きました。
色々な部材が少しずつ削られていたり、調整されていたり、素人ながら設計の良さ、職人の技を感じました。
色も思った通りの色です。
また、急なお願いにもご対応頂きありがとうございました。
この度は御社にお願いして本当に良かったと思っています。
重ねて御礼申し上げます。)

(設置後 塗装前)

(設置後 オイル塗装済)

(室外機のカバーもかねて)
-
- 商品名
- ウリン材 床 手すり 壁 室外機カバー
-
- 材質、仕上げ
- ウリン材
-
- 参考価格
- ¥300,000
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください