お客様のご要望でテーブルの耳の加工しました。
2012年3月29日
今回お客様のご要望で
天板の端の形状をストレートでなく
少し斜めに落としてほしいとご相談を受けました。
斜めの角度もある程度のご指摘があり
かといってまったく機械カットはしっくりこないとのことで
これはそのニュアンスを聞いた私がやらねばと手がんなで加工しました。
ご希望に近い角度でマスキングテープをはり
その角度に近づけてカンナをかけました
角度をつけつつ少し曲線を取り入れ
触った時に木の優しさが伝わるように角は2~3Rの丸みをペーパーでつけ
いい肌触りになったところでオイル塗をしました。
いつまでも撫ででいたくなるくらい
気持ちのよい肌触りになりました。
もうすぐお客様のところへお届けです。
楽しみにしていてくださいね。
天板の端がまだストレートの状態です。
イメージに近い角度の位置にマスキングテープを貼ります
少しずつその角度に近づけつつ多少のうねりを入れます。
ペーパーをかけて角面の丸みづけをしつつ滑面にしていきます
柔らか味のあるカット面になりました。
オイルを塗っていいテーブル面になりました。
-
- 商品名
- 天板耳加工
ギャラリー
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 一枚板テーブル イチョウ |
2025年3月1日 | 全面ミラー引き戸(玄関収納部) |
2025年2月8日 | マホガニー一枚板テーブル ウォールナットチェア |
2025年1月18日 | 一枚板テーブル(楠) ハイバックチェア(オーク&ウォールナット) |
2024年12月7日 | 食器棚(カップボード) ウォールナット材 |
2024年11月2日 | 栃一枚板 キッチンカウンターテーブル |
2024年10月14日 | 引き出し付きカウンター(ゲージ収納スペースあり) |
2024年9月21日 | L型置きソファ&サイドテーブル クルミ材 |
2024年9月13日 | 和箪笥 リメイク |
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください