木の手触りも良いですが、革(鹿)もとてもお勧めです。
2014年5月20日
過ごしやすい気候になってきましたね。
普段は板の表面をみがいて
その手触りにホットしておりますが
今回は家具の扉や取手に使っています鹿革(エルク)の加工をしており
その柔らかい手触りに癒されております。
革問屋さんで、鹿革の厚みとその柔らかさに惹かれて
どこかにそれを使えないかなあと思い、
弊社の家具の取手部分や扉に使用したのがエルクシリーズの家具。
今回それを気に入ってくださったお客様の家具を製作することになり
それに使用します革を用意しています。
以前もご紹介しましたが
鹿と言っても日本にいるような小ぶりな鹿ではなくヘラジカといって
大きいものだと肩高で230cmにもなるものです。
ですから背中部分の半分(半裁)でも180cmのテーブルも覆ってしまうほどなんでよね。
大きいですね~。
厚くてクッション性がありほんと気持ちがいいんです。
皆様にこの感触を体験していただきたいくらいです。
家具に利用しますサイズで
場所を見ながらカットしていきます。
自然界で生活していたものですから傷や凹みもあちこちにあります。
それが本革の味でもありますが、それでもバランスをみながら
使用するところを選んでカットしていきます。
厚みもありながら柔らかいとうことは
カットもそれなりに力がいるので大変でしたが
引き出しと扉分がきれいに取れました。

(厚さがお分かりいただけるかと思います。触り心地抜群です)
これがいざ家具に入ったらどんな感じなるか
またご紹介したいと思いますのでお楽しみに!
NEWS一覧
更新日 | タイトル |
---|---|
2025年3月15日 | 大理石モザイク ランプ ワークショップ参加者募集中 |
2025年3月2日 | 新生活に向け一枚板・無垢板フェア開催(3月3日~16日まで) |
2025年3月2日 | 七味亭様(祐天寺)テラス席 看板・オーニング取り付け |
2025年2月15日 | 建具修理や壁への小物取り付けなどのお手伝いもしております。 |
2025年1月18日 | 七味亭様 テラス席 製作中です。 |
2025年1月1日 | 14周年記念セール1月4日~ 淺井健作彫刻展同時開催中 |
2024年12月31日 | シニアの皆様の暮らしのサポート事業を新たに始めます! |
2024年12月28日 | 淺井健作 彫刻展・開催中 |
2024年12月25日 | 年末年始の営業のお知らせ |
2024年11月10日 | 一枚板・無垢板フェア開催中! 11/11~12/1 |
- HOME
- NEWS
丁寧にご対応させていただきます
ご気軽にお問い合わせください